むちうち症とその症状
「むちうち」は、交通事故などで強い衝撃を受けた際に、首が鞭のようにしなり、頸部分の筋肉などを痛めてしまうことから発生します。
首の痛みだけではなくて、頭痛やめまいなどの様々な症状を引きおこしてきます。
また、むちうちと言っても診断名は状態によって異なり、「頚椎捻挫型」「神経根症型」「脊髄症型」「バレ・リユー症状型」「脳髄液減少症」といった型に分類されます。
治療の方法はそれぞれの病態にふさわしい方法であることが必要になります。
頚椎捻挫・頸部挫傷
頚椎捻挫とは、首の骨の周りの筋肉や靭帯と軟部組織などが損傷を受けたものです。
一般的にむち打ち症と呼ばれているものの大半がこれに該当します。
頸部挫傷とは、頚椎の周囲の筋肉が損傷を受けて、首の痛みや首まわりの筋肉の凝りに加えて、腕のだるさや指の痺れなどの症状があります。
バレー・リユー症候群(後頸部交感神経症候群)
首の神経損傷によって、脳や脊髄の血流が低下したり、自律神経の乱れが発生します。
それが頭痛・めまい・耳鳴り・吐き気などの症状を引き起こすといわれています。
目のかすみや動悸、発汗などをともなうこともあります。
神経根症状(神経損傷)
神経根が負荷を受けることで、さまざまな症状を引き起こします。
首や腕の痛みや痺れや倦怠感に加えて、後頭部や顔面の痛みなどの症状があります。
脊髄損傷
脊髄が損傷すると、歩行の障害につながることがあります。
排泄にも支障をきたすことがあり、後遺障害となってしまう場合が多くあります。
脳髄液減少症
交通事故の衝撃によって、脳脊髄液が漏れ出す状態。
むち打ちの治療を続けても、頭痛やめまい、首の痛み、耳鳴り、体のだるさといった症状が続く場合は、脳脊髄液が漏れている可能性があります。
交通事故の場合では、体の一部にというよりも、様々な箇所に影響が及んでいる事が多く、特に体の中心となる骨に歪みが生じてしまうと、体のいたる所に不調をきたしてしまいます。
一日も早く辛い症状を緩和するためにも、体に生じた歪みを取り除く事が必要になります。
むちうちによって引き起こる様々な症状
事故から数日~数ヶ月経過してから、首や肩、背中の痛み、コリ、頭痛、吐き気や食欲不振、倦怠感や耳鳴りなどの違和感から来院され、検査をしてみると、実は原因が首にあり、交通事故でむち打ちになっていた事がわかると驚かれる方がおられます。
事故直後に病院で撮影したレントゲンでは「異常が無い」と言われ、何事もないまま数日から数ヶ月が経過し、ようやく症状が出始めたことでやっと異変に気付くからなのですが、そんな方の場合、病院で行われる電気治療や湿布などだけでは、症状の改善がほとんど見られないことが多いです。
むちうち症は表面的な治療ではなく、ダメージのある軟部組織に対して働きかける施術を受ける事でなければ症状を改善させる事がむずかしいのです。
まずは医療機関へ
交通事故にあってしまったときには、すぐに病院で検査をしてもらいましょう。
むち打ちの場合、時間がたつと交通事故との因果関係を証明しづらくなることがあります。
むち打ちの症状は、交通事故直後に出ないことも多くあります。
日にちが経ってから痛みなどの症状を訴えても、そのときの交通事故によるものだという証明ができず、結果としては認定されなかったこともあります。
交通事故直後は、気持ちが動転しているので、重傷でも痛みを感じないという場合があります。
後日、首に痛みや違和感などの諸症状が出ても、交通事故とは関わりがないという診断をされてしまうこともあります。
交通事故にあったら、事故の大小や痛みの有無にかかわらず、すぐに医師の診断を受けておくことが大切です。
その後には、むち打ち症治療に詳しく、知識と実績を持つ整骨院元で、適切な治療を受けることが、早期回復に向けて大事なことになります。
首の痛みでお悩みなら、ぜひ熊本事故治療.comへご相談ください
交通事故によるむち打ち症の怖い点は、医療機関でレントゲンを撮っても「異常なし」と診断されてしまうことがあることです。
事故直後の診断で「体には事故の影響がなかった」と安心して放置していると、しばらくして不調が現れ、症状が固定化し、慢性化してしまう場合も多くあります。
症状が慢性化してしまうと完治も困難になり、治療期間も長くなってしまいます。
事故が起きたらできるだけすぐに診察・診断・治療を受けることが大切です。
熊本市にある整骨院元グループでは、しっかりと検査を行い、患者様おひとりおひとりに最適な施術をご提案いたします。
治療の内容、保険適用に関するご相談など、なんでもお気軽にご相談ください。